薬って必要なの?
医者から処方されたのはアマリール1mg、これを1日1錠服用するようにいわれました。
アマリールはいわゆるスルフォニル尿素薬(SU薬)。働きの悪くなったすい臓のβ細胞に働きかけて、無理やりインスリンを搾り出します。また、肝臓や脂肪細胞のインスリンの感受性を高める作用もあります。
この薬を飲まなかったら血糖値はどのくらいになるのかという興味から、ある日1日だけ薬を飲むのをやめてみました。
結果は、、、何も変わりませんでした。食後の血糖値がいつもより高いということはなく、むしろ翌朝の空腹時血糖値などは今までにないくらい低いものでした。
結局、薬の効果なんて微々たる物だということがわかりました。食事や運動のほうが、血糖値のコントロールにはるかに大きな影響を及ぼします。
薬を飲む意味がまったくわからなくなりました。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://castela.blog104.fc2.com/tb.php/7-3c385f80
たま(11/22)
カステーラ(05/30)
painn(05/30)
DRNO(11/28)
ひろ(11/13)
もとよし(09/28)
カステーラ(05/31)
カステーラ(05/31)
カステーラ(05/31)
ゆみ(05/31)