食物繊維の力
読者の”犬好き”さんから、お米に混ぜて炊く「もっちり麦」という食材が血糖値を上げないというコメントをいただきました。
調剤薬局専用とあったのですが、アマゾンでも扱っていたので早速、ポチッ!
食物繊維が非常に豊富で、βグルカンも多く含むとありますが、血糖値の上昇を抑えるなどの機能表示はないので、特保というわけではないようです。
さっそく規定量をご飯に混ぜて炊き、やはり犬好きさんに教えてもらったオリーブオイルがけの冷や奴と納豆で食しました。
ご飯はきっちり100gなので、推定カーボ量は50g程度でしょうか。
血糖値の推移はこちら。
私にとって朝は耐糖能の落ちる魔の時間。ご飯100gでこの数値は、何かが作用してると考えた方がいいかもしれません。
続いて夜。朝のご飯が残っていたので、追試験です。
以前『試してガッテン』で、野菜+魚がインスリン分泌指令のスイッチを強く押すと言ってたので、まずキャベツの千切りにツナ缶を混ぜたものを完食し、それから納豆ご飯です。あと、ご飯も血糖値を上げにくいという冷ご飯で。
その結果がこれ。
数値の変化を見ると、明らかに糖の吸収スピードが抑えられているのが分かります。このスピードなら私のポンコツ膵臓でもなんとか付いていけるのかもしれません。
このもっちり麦。本当にもちもちした食感で、ご飯としてもとても美味しいです。
ということで、我が家の定番に決定!!
コメント
私はこちらで助けていただき、今は元気になりました。
www.sasaky.sakura.ne.jp
お寺のお坊さん兼ジャズドラマーさんです。
少しでも良くなる人が増えますように。
生きているのが本当にうれしいです。
質問があればいつでもどうぞ。すべて答えてくれますよ。
s1s1k2-hi-roky@marble.ocn.ne.jp
コメントの投稿
トラックバック
http://castela.blog104.fc2.com/tb.php/155-bec561b8
たま(11/22)
カステーラ(05/30)
painn(05/30)
DRNO(11/28)
ひろ(11/13)
もとよし(09/28)
カステーラ(05/31)
カステーラ(05/31)
カステーラ(05/31)
ゆみ(05/31)